NPO法人立ち上げ日記 第二話「仲間が必要だよぉ~~」

ボードゲーム会が娯楽だけじゃなく、身近な困りごとや相談のコミュニティだとしたら、もっと利用したい人がいるのではないか?

そんな思い付きで、NPO法人を立ち上げることとなりました!

思い付きなので、きっと問題だらけだと思いますが、NPO法人設立までの出来事を綴っていきます。

仲間が10人必要らしい

さっそくどうしたらNPOが作れるのか調べると、登録に10人の理事が必要と某サイトに書いてありました。

え、そうなの? 10人も理事が必要なの?
まあ、活動していれば集まるだろうけど結構めんどくせえなと、根はめんどくさがりな私は思いました。

他にも資金集めのことなんかも聞きたいと思い、藤沢市の市民活動推進センターに行ってきました。

墓標みたいになってますが、立派な建物です

ここにはNPO活動を志すものを支援するNPOがあるのです!
都合よくそんなNPOが近くにあるなんて、ラッキーです。

担当の方にお話を伺うと、10人ってのは理事じゃなくて正会員とのこと。そのうち4人が理事ならOKらしい。
で、正会員はガッツリ活動に参加しなくても、なにかちょっと手伝ってくれるレベルで会員となるそうです。

だから、イベントスタッフとして参加しても正会員だし、WEBページ作成を手伝っても正会員。ボードゲーム会のモニターでも、相談相手でも正会員だそうです。

それならメチャクチャハードル下がるじゃないか!

もう一つ重要なお話があり、「NPO法人登録していなくても、非営利団体は名乗れるので、活動しながらNPO法人化を目指すのがいいかもね」とのこと。

おおなるほど!
それなら直ぐに活動を始めて、理事&正会員を集めよう、と動き出したのです。

一人目の仲間、シロさん♪

私が個人で参加している「神奈川ボードゲーム会」に遊びに行くと、主催のシロさんが「NPOやるんすか? 一緒にやりたい!」
と声をかけてくれました。

え、マジで? そんなにあっさり仲間が見つかるとは!!

シロさんは2021年6月現在で60名が登録している「神奈川ボードゲーム会」の管理者です。
ボードゲームのことはたくさん知ってるし上手い。私は大体、何やっても負ける 笑
でも勝ちにこだわる、ゴリゴリプレイヤーじゃなく、場の空気を和やかにしてくれるナイスガイです。

きっとイベント運営からゲームの選定など、多岐にわたって手を貸してくれることと思います

一人目の仲間だぜ! ワンピースだとゾロですね♪

二人目の仲間、あーたん♪

以前、私のFacebookに突如友達申請をしてきた、親しみやすい系美女がおりました。
見知らぬ女性からの誘いなんて怪しいなと思いましたが、よくあるセクシー系画像や〇Vチックな誘い文句はないので大丈夫だろう、と繋がったのがあーたんでした。

詳しく聞くと、住んでる地域が近いのと、僕のボードゲーム投稿を見て友達申請をしてくれたそうです。

積極的で活動的、素晴らしいっす

あーたんとメッセージでボードゲーム会の打ち合わせをしていた時、彼女が心理カウンセラーだという話になりました。

私はふと、前回のブログに書いた出来事を思い出し、子育て中のお母さんが集まれるボードゲーム会って喜ばれるかな? と何気なく聞いたのです。

すると、「それいいと思います! それに引きこもりの子とか・・・」とアイディアを話してくれました。

このやり取りをきっかけに、「話しにくいことを気軽に話せるボードゲーム会NPOを作ろう」は進みだしました。

ですからあーたんは、このプロジェクトの母親なのです。

1週間後にあーたんとボードゲーム会を開催し、仲間となりました!

非営利団体「ボドツナ」誕生!

二人の仲間が積極的に意見を出してくれるおかげで、私の作業もグングン進みます。

私たちの活動は、どこかの団体の活動を支援するイベント団体ですので、色々な活動をされている団体へのアプローチをしやすくする為に、早急に団体名称とLPの作成を行いました。

そうして作ったのが、非営利団体 ボードゲームでツナグ手、略して「ボドツナ」です

団体名とLPが出来たことで、知り合いへのアプローチは格段にやりやすくなりました。
Twitterのフォロワーも増えて、嬉しい限りです。

次のステップは、活動実績を作り、認知度の上昇と支援者の獲得が急務です。

なんだかとても、ギスギスした雰囲気の世の中です。
全部は無理でも、せめて自分たちの身の回りの空気だけは、和やかにできたらと思います。

↓クリックしてボドツナにGO!

Hits: 61

“NPO法人立ち上げ日記 第二話「仲間が必要だよぉ~~」” への1件のコメント

  1. […] ゲームシステムの構築は、スタッフのシロさんが色々考えてくれて、すぐにでも出来上がりそうです。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です