2月19日に開催したボドツナ会は、保護者の方も一緒にゲームを楽しめた回になりました
参加されているお子様の成長を感じられる出来事もありましたので、ご報告いたします♪
過去一番の参加人数と助っ人
4回目となった今回は、過去最高4組のご家族が来場されました!
回を重ねるごとに遊びに来るご家族が増えてきて、大変うれしく思います
とはいえ人数が増えると一緒に遊べない子がやご家族が出てくるのが悩みです
ですが今回、私とは別にゲームテーブルを作ってくれた助っ人がいました!

助っ人パワーで子供と大人が一緒に楽しむ会になった
御殿場でゲーム会イベントを開催している勝間田さんが、参加してくれました
↓勝間田さんのFBページ
https://www.facebook.com/makoto.katsumata.90
普段はお年寄りを相手にすることも多いそうで、お子様とのゲームはお手のものです
お子様とママさんたちを巻き込んで、ゲームをされていました


画像はペンギンパーティーですが、子供たちが一番ハマったのは「ラマ」

5,6歳の子にはちょっと難しいかと思っていたのですが、2,3回やってみたらすぐにルールを覚えて、それからはずーっとハマって遊んでいました
いつも来てる子がおしゃべりするようになったぞ♪
月一開催のボドツナ会。4回目なので初回から4か月経過したわけですが、初回から参加していた1歳半の子がおしゃべりするようになりました!

車を見て「ブーブー」とか、汽車のマネをして「シュッシュ」とか、言葉覚えだしてる~と感動です♪
笑ったり喜んだり、表情も豊かになってきて、お子様の成長の早さを感じます
今回のように、保護者の方やお子様が一緒にゲームで遊べる環境を作っていくのも、今後のボドツナ会の今後の課題になりそうです
↓ボドツナのホームページはこちら

Hits: 53

非営利団体 ボドツナ代表
児童館、就労移行支援センター、市民センターなど、
各地でボードゲーム会を開催しながら
地域に根差した社会福祉活動に力を注いでいる
好きなゲーム:グリッズルド
将来の夢:子供から大人まで、みんなが立ち寄れるボードゲームスペースを作ること!